トラウマのさまざま
注目情報
- 【資料】「惨事報道の視聴とメンタルヘルス」の公開について(2022年03月03日)
- 【被害者支援】事件・事故の現場に居合わせた方へ(緊急情報提供2)(2019年06月06日)
- 【資料】 PTSD評価尺度(IES-R)の公開について(2017年12月12日)
- 【会長声明】ジャニーズ事務所元社長による性加害事件について(2023年09月02日)
- 【被害者支援】子どもへの性暴力~最近の動向~(2023年01月28日)
- 避難者支援情報に関するリンク集について(ウクライナ関連情報)(2022年08月04日)
- 【資料】「子どもにやさしい空間」ガイドブックについて(2022年06月01日)
- 【被害者支援】近年の犯罪被害者の施策動向等(2022年04月01日)
- 【資料】「大量死の現場での遺体への感情的反応に関する初期対応者における重要点」の公開について(2022年03月31日)
- 【資料】「リーダーのストレスマネジメント」の公開について(2022年03月28日)
- 【資料】「保護者のための災害後のストレスマネジメント」の公開について(2022年03月28日)
- 【資料】「危機後の子どものストレスに対処するために」の公開について(2022年03月28日)
- 【資料】「リーダーに求められるコミュニケーション」の公開について(2022年03月28日)
- 【資料】「心的外傷(トラウマ)になるような出来事に対する子どもの年齢別の反応」の公開について(2022年03月16日)
- 【資料】「戦争について子どもに話す際に」の公開について(2022年03月13日)
- ウクライナへの軍事侵攻についての日本トラウマティック・ストレス学会からの声明(2022年03月04日)
- 【資料】「惨事報道の視聴とメンタルヘルス」の公開について(2022年03月03日)
- 【会員の皆様へ】ウクライナ侵攻に対するESTSS会長声明文について(2022年03月01日)
- 【会員の皆様へ】大阪ビル放火事件について(2021年12月30日)
- 【会長・委員長声明】大阪ビル放火事件について(2021年12月28日)
- 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)関連情報を更新しました(2021年06月23日)
- 【被害者支援】犯罪被害の救援者における惨事ストレス(2020年09月07日)
- 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)関連情報を更新しました(2020年06月09日)
- 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)関連情報の掲載について(2020年04月16日)
- 【被害者支援】事件・事故の現場に居合わせた方へ(緊急情報提供2)(2019年06月06日)
- 【被害者支援】子どものトラウマとケア(緊急情報提供1)(2019年06月06日)
- 【被害者支援】7:学校でしばしば見られるトラウマ~その被害と対応~(2019年05月13日)
- 【被害者支援】6:被害者支援の裾野の広がりと法制度の役割(2018年12月05日)
- 【自然災害】平成27年関東東北豪雨の常総市の経験と水害後のこころの問題・支援活動(2018年07月26日)
- 【自然災害】豪雨などの風水害に対する心理的反応と支援について(2018年07月24日)
- 【会長・委員会声明】西日本地域を中心とする集中豪雨被害について(2018年07月24日)
- 【被害者支援】5:行政の犯罪被害者支援窓口等での専門職の活用について(2018年04月20日)
- 【被害者支援】4:犯罪被害者支援における一次予防 :トラウマインフォームドケアから(2018年04月20日)